大阪でもっとも古い全酒類食品の卸売問屋です

酒類の卸販売のみならず商品開発など商品の充実をはかります。

沿革

大正12年、初代後谷作次郎が北区曽根崎新地3丁目に於いて酒店を開業致しました。

当初より場所柄一般家庭は勿論、料飲業務用筋にその販売の主力を注ぎ、今日まで事業に専念致しました。 其の間、第二次世界大戦による、統制経済下に於ても北地区の共配所として一般家庭並びに産業特殊用途酒及業務用酒等の配給を一手に引き受けてまいりました。昭和20年終戦後は、統制経済の開放を見るに至りいち早く、以前の基盤のお陰にて再開致し、販売力も着々と伸張し業績の向上を見るに至り、昭和23年11月資本金400万円にて大阪市北区堂島中一丁目48番地の3に株式会社後谷商店と法人に組織変更し、後谷作次郎が取締役社長に就任致しました。 当時は当業界でも最右翼に位し、同業者の要望を担って初代社長後谷作次郎は北小売酒販組合の理事長及び連合会副会長等々兼任し、業界の発展に貢献致しました。昭和28年若竹商店(大阪市西区江之子島1丁目8番40号)の営業を引き継ぎ、大北酒販株式会社として社名を変更し、大阪国税局酒類卸売免許番号 0001番として全酒類食品の卸売問屋業を開業するに至り、公私共に日夜奮闘して居りましたが、昭和39年6月急逝致しましたので、後谷尚良がその意志を継ぎ社長に就任し、出発致しました。

酒類の卸販売のみならず国内食料品、輸入酒類、輸入食品、健康食品、プライベートブランド商品開発など商品の充実をはかり、先ずはお得意様各位へのサービスをモットーとして社長以下全社員一丸となって次代へ努力致して居ります。

会社概要

商号 大北酒販株式会社
本店 大阪市西区江之子島1丁目8番40号
資本金 金3,200万円也
会社設立 昭和28年4月27 日 (株式会社若竹商店)
会社名変更 昭和36年1月5日 (大北酒販株式会社)
従業員 39名
主なる取引先地域

百貨店関係
阪神百貨店(梅田本店 熊本店) 阪急百貨店(梅田本店 千里店 川西店 西宮ガーデンプレイス店 北花田店 宝塚店)  近鉄百貨店各店  松坂屋 カメイ株式会社 株式会社シュゼット

大阪市内全域 豊中市 川西市 宝塚市 守口市 寝屋川市 堺市  門真市 枚方市 羽曳野市 尼崎市 高槻市 松原市 伊丹市 柏原市 その他の地域 約650店

取扱い商品

清酒 胡蝶蘭 白鶴酒造 辰馬本家酒造 小西酒造 沢ノ鶴酒造 白鹿 大関 多聞 菊正宗 呉春 松竹梅 東和酒造 玉泉堂 金鹿 月桂冠 日本盛 富久娘 酔鯨酒造鯨 その他地方各社
麦酒 アサヒビール サッポロビール キリンビール サントリー
焼酎 宝酒造 王手門酒造 明石酒造 玉泉堂酒造 その他地方各社
洋酒 サントリー 蝶矢梅酒 国分 日本酒類販売 三陽物産 飯田 その他各社
直輸入洋酒 直輸入ワイン各種 国産ワイン各種 他
食料品 アース・バイオケミカル カメイ 生鮮食品 冷凍食品 輸入食材 トップトレーディング 他
清涼飲料 アサヒ飲料 ポッカサッポロ飲料 キリンビバレッジ コカコーラ 布引鉱泉 能勢酒造 リノユニッティー PBブランド商品他
調味料 キッコーマン ヒガシマル 味の素 寺岡有機醸造 盛田 他

料理飲食部門

商号  居酒屋 三喜
本店  大阪市北区角田町9-21 新梅田食堂街
商号 七輪焼 お魚くわえたどら猫
本店 大阪市北区堂山町 15-12

生鮮食品事業部

国内生鮮食品卸 フルーツ卸 フィンランドおよび北欧のベリー類及びその他生鮮食品・加工食品の輸入販売